芙蓉オートリースについて

当社は芙蓉総合リースグループの中で自動車を専門に取り扱うリース会社です。
乗用車・トラック等の車両は企業が事業をする上でなくてはならないものですが、車両の管理業務はとても時間と手間がかかるものです。
私たちは、車両の購入から日々のメンテナンス、保険料や税金の納付、売却や事故の削減等、車両の管理業務をトータルにお手伝いすることで、社会に貢献しています。
主な仕事内容について

既存及び新規のお客さまを訪問し、車両管理業務の効率化、経費削減のための提案営業を行います。
お客さまの車両の利用状況をお伺いして、最適な車両を提案します。そのためには仕入れ先である自動車ディーラーとの折衝をはじめ、社内の関係部署と連携していくことが求められます。
また、日々発生する車両に関するお客さまからのご相談に迅速に対応するために、車両に関する知識を備えることが必要な仕事です。
1日の流れ
例
-
08:30
出社、メールチェックなど、今日の予定を確認
-
09:00
ディーラー数社と連絡 見積依頼、納期確認など
-
10:30
1件目のお客さまと商談
-
12:00
外出先でランチタイム
-
13:00
2件目のお客さま訪問 安全運転講習会開催の提案
-
15:00
グループ会社と共同で新規セールス
-
16:30
帰社 営業日報の作成 明日訪問するお客さまへの資料、見積作成
-
18:30
退社
主な仕事内容について

ご契約いただいたリース車両の維持管理に必要な定期的な管理・メンテナンス業務を行います。
リース契約に含まれる車検などの定期点検、消耗品の交換、突発的な故障修理の対応などのほか、自動車保険の手続きや諸税の納税手続きなど、車両の維持管理業務をしっかりと行います。
また全国6,300ヶ所の提携メンテナンス工場を結ぶ、独自のコンピュータシステムを活用し、安全・確実な車両をお客さまへ提供しています。
1日の流れ
例
-
08:30
出社、メールチェックなど、今日の予定を確認
-
09:00
営業担当者からの、お客さまへのメンテナンス条件の提案内容についての相談への対応
-
12:00
会社周辺でランチタイム
お客さまからの至急の連絡に対応
契約内容に含まれるメンテナンス項目についての実施確認
新規契約のリース車両に対し、メンテナンス工場とメンテナンス契約内容の打合せ -
15:00
定例の社内手続きを処理。上司へ報告
-
17:00
業務日報の作成、翌日の業務確認など
-
18:00
退社
主な仕事内容について

営業や車両管理以外にも、活躍の場があります。
例えば、与信業務や法務に関する審査・法務部、営業戦略の立案や新商品の開発を行う営業企画部、資金調達や連結決算業務を行う経理・財務部など、専門的な分野からオートリース事業をサポートする仕事です。
1日の流れ
例
-
08:30
出社、メールチェックなど、今日の予定を確認
-
09:00
業界の動向、最新情報を確認。不明な点は官公庁、業界団体に確認
-
10:30
営業担当者からの提携案件への取り組みの相談へアドバイス
-
12:00
ランチタイム
-
13:00
会議(個別のお客さまへの対応や新商品などについて意見交換)
-
15:00
商品知識習得のための社内勉強会の準備
新規プロジェクトについて社内の関係部門と打合せ -
17:00
業務日報の作成、翌日の業務の確認など
-
18:00
退社